Webライターの自己PR|初心者向けの書き方と参考例

今回のテーマは「Webライターの自己PR」です。

クラウドソーシングサイトでは、自己PRが重要なアピール手段です。

しかし、いざ書いてみようとしても「どのような順序で何を書けばいいの?」と悩んでしまうことも。

そこで、僕自身が実際に使用していた文面をもとに、書くべき内容や初心者向けの対策を解説します。

運営者プロフィール

taku
  • 2020年:未経験からフリーランスのライターに
  • 2023年:ライター月収37万円を達成
  • 2024年:電子書籍を出版

「文章でどこかの誰かの役に立とう!」をテーマに当サイトを運営しています。SEO・取材・電子書籍など、幅広い案件に対応中。

運営者プロフィール

taku(伊藤 拓也)

  • 2020年:未経験でフリーランスのライターに
  • 2023年:ライター月収37万円を達成
  • 2024年:電子書籍を出版

「文章でどこかの誰かの役に立とう!」をテーマに当サイトを運営しています。SEO・取材・電子書籍など、幅広い案件に対応中。

目次

自己PRに書くべきこと

Webライターの自己PRには、以下の7項目を記載しましょう。

ライティング業務の経験がない初心者は、実績やスキルの内容に悩んでしまうこともあります。

まずは書くべき項目と書き方を少しずつ理解していきましょう。

経歴

まずは、経歴をシンプルな文章で記載しましょう。

Webライター以外の業務経験がある場合は、スキルや意識している観点をアピールすると効果的です。

あくまでも目安ですが、3行程度の文章にまとめると要点を的確に伝えられます。

経歴の記載例

【経歴】

  • 経歴①:○年
  • 経歴②:○年
  • Webライター:○年

現在はフリーランスとしてライティング業務を中心に活動しています。
フリーランスになる前は、○○の会社に○年間勤めていました。
△△や◇◇の業務経験もあり、真摯に取り組むことをお約束します。

実績

Webライターとしての実績を記載します。

記載したい内容は、以下のとおりです。

  • 執筆本数
  • 過去に納品した記事

納品記事を掲載する場合は、クライアントから了承を得ましょう。

ライティング業務の実績がない場合は、以下の内容でも代用できます。

  • 自己PR用にサンプル記事を執筆する
  • 個人ブログの実績を記載する

また、執筆業務の実績が増えてきたら、記載内容を定期的に更新しましょう。

実績をポートフォリオにまとめている場合は、URLリンクを掲載するのもおすすめです。

実績の記載例

【実績】
Webライターの実績は、以下のとおりです。

  • ○○系ジャンル:執筆本数〇本以上
  • ××系ジャンル:執筆本数〇本以上

以下は執筆記事の実績です。

  • 掲載サイト①:URLリンク
  • 掲載サイト②:URLリンク

その他実績については、以下のポートフォリオをご参照ください。
ポートフォリオのURLリンク

スキル・資格

Webライティングに活かせるスキルや資格も記載します。

未経験でスキルに自信がない場合は、スキルアップのために取り組んでいることを記載するのも効果的です。

スキルの書き方に迷ってしまう場合は「自分にできること」をリストアップしてみましょう。

スキル・資格の記載例

【スキル】
Webライターとして以下の業務経験があり、各対応のおもな流れや要点を理解しています。

  • 原稿執筆
  • 構成作成
  • 編集業務
  • 取材、インタビュー
  • 画像制作(Canvaを使用)

また、スキルアップのために以下の文献を読了しており、ライティングにおける基礎知識も理解しています。

▼Webライティングスキル
文献『○○』を読了(ライティングにおける基礎知識を理解しています)
▼SEOライティングスキル
文献『××』を読了(Googleが検索順位を決定する仕組みを理解しています)

趣味や得意分野

趣味や得意分野を記載すると、執筆ジャンルに対する知見のアピールにつながります。

たとえば、旅行が好きな人は「旅行サイト」の記事執筆に適任です。

元エンジニアであれば「IT系情報サイト」「ガジェット紹介サイト」の執筆案件に向いています。

執筆業務とは関係のなさそうな趣味でも、興味や関心をアピールすると仕事の幅が広がりますよ。

趣味や得意分野の記載例

【趣味・得意分野など】

趣味は旅行です。とくに出身地である○○県の観光スポットには、リピーターとして何回も訪問しています。その経験から得られた知識は、執筆でも活かせると思います。

また、旅行が好きなこともあり、おすすめスポットの紹介記事を楽しく拝見してきました。そんな記事を制作する立場となることに魅力を感じ、いまではWebライターとして活動しています。

使用できるツール

Webライティングの案件では、クライアントから以下のような確認事項を頻繁に求められます。

  • ○○の方法で納品できますか?
  • ○○の方法で連絡可能ですか?

よくある確認事項をあらかじめ記載しておくと、クライアントがオファーするハードルを下げられます。

使用できるツールの記載例

【使用できるツール】

▼執筆

  • Word
  • Googleドキュメント
  • WordPress

▼連絡

  • ChatWork
  • Slack
  • Zoom

▼その他

  • Enno
  • CopyContentDetector

稼働できる時間帯・曜日

稼働できる時間帯や曜日を事前に伝えると、契約後の円滑なコミュニケーションにつながります。

また、連絡可能な時間帯や納品本数などを記載するのも親切です。

稼働できる範囲を事前に伝えておけば、無理な依頼やタイミングの悪い連絡を防ぐ対策にもなります。

想定でも構わないので、毎月・毎週の納品本数も記載しておきましょう。

稼働できる時間帯・曜日の記載例

【稼働できる時間帯・曜日】

月~金:13:00~18:00
土日祝:10:00~20:00

※月10記事(週2~3記事)ほど納品できる想定です。

【連絡可能な時間帯・曜日】

月~金:13:00~20:00
土日祝:10:00~22:00

希望単価

最後に希望単価を記載します。

必要に応じて、以下の単価を明記しておきましょう。

  • 文字単価
  • 記事単価
  • 時間単価

クラウドソーシングサイトのプロフィール欄に記入項目が設けられている場合もあります。

希望単価の記載例

【希望単価】

報酬単価につきましては、以下の条件を希望しております。
(あくまでも希望として、ご提示いただいた金額にてご相談させていただきます)

文字単価:1.0円~
時間単価:1,500円~

自己PRの参考例(2パターン)

参考例として、僕自身が実際に使用していた自己PRを紹介します。

自分自身のスキルや得意ジャンルにあわせて、自由にカスタマイズしてみてください。

そのままコピペして自由に活用してください。

マーカー個所は補足なので、コピペするときは消してください。

自己PRの参考例①(タップで開く)

はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
○○と申します。

【経歴】
・経歴①:○年
・経歴②:○年
・Webライター:○年

現在は専業ライターとして、○○ジャンルを中心に執筆しています。
Webライターになる前は、○○として○年間勤めていました。
△△や◇◇の業務経験もあり、真摯に取り組むことをお約束します。
3行くらいにまとめて要点を伝える

【実績】
Webライターの実績は、以下のとおりです。
・○○系ジャンル:執筆本数○本以上
・××系ジャンル:執筆本数○本以上

サンプル記事
・記事タイトル:URLリンク
 SEOを意識して記事構成・原稿を作成しています。
実績は書ける範囲で問題なし

【スキル】
Webライターとして以下の業務経験があり、各対応の要点を理解しています。

・原稿執筆
・構成作成
・編集業務
・取材、インタビュー
・画像制作(Canvaを使用)
経験したことはスキルとしてアピールする

また、以下の文献を読了しており、ライティングにおける基礎知識を理解しています。

▼Webライティングスキル
文献『○○』を読了(ライティングにおける基礎知識を理解しています)
▼SEOライティングスキル
文献『××』を読了(Googleが検索順位を決定する仕組みを理解しています)
スキルアップのために取り組んだことも記載すると効果的

【趣味・得意分野】
趣味は旅行です。とくに出身地である○○県の観光スポットには、リピーターとして何回も訪問しています。その経験から得られた知識は、執筆でも活かせると思います。
旅行が好きなこともあり、おすすめスポットの紹介記事を楽しく拝見してきました。そんな記事を制作する立場となることに魅力を感じ、いまではWebライターとして活動しています。
趣味から得た知識があること、Webライターを始める動機になったことを書くと良い

【使用できるツール】
▼執筆
・Word
・Googleドキュメント
・WordPress

▼連絡
・ChatWork
・Slack
・Zoom

▼その他
・Enno
・Copy Content Detector

【稼働できる時間帯・曜日】
月~金:13:00~18:00
土日祝:10:00~20:00
※月10記事(週2~3記事)ほど納品できる想定です。

【連絡可能な時間帯・曜日】
月~金:12:00~18:00
土日祝:10:00~22:00

【希望単価】
報酬単価につきましては、以下の条件を希望しております。
(あくまでも希望として、ご提示いただいた金額にてご相談させていただきます)

文字単価:1.0円~
時間単価:1,500円~

納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけます。
どうぞよろしくお願いいたします。

自己PRに困ったときの対策

自己PRには、執筆業務の実績を記載するのが効果的です。

しかし、実績のない初心者は、書くべき内容に悩んでしまいます。

そこで、初心者が「書くことがなくて困ったとき」に活用できる3つの対処方法を紹介します。

取り組んでいることを書く

Webライターの実績がない場合は「これから活動するために取り組んでいること」を書いてみましょう。

たとえば、以下のような内容です。

  • スキル習得のために勉強していること
  • ブログ運営の成果や意識していること

初心者が実績をアピールできないのは仕方のないことです。

しかし、スキルであれば、自主的な学習でも補えます。

スキルアップするための努力は、初心者かどうかにかかわらず欠かせません。

ディレクター経験がある僕自身の意見ですが、クライアントは実績だけでなく「誠実に対応してくれるかどうか」も重視しています。

ブログの成果を書く

個人ブログの運用で得られた成果も、自己PRのアピールポイントとして効果的です。

とくに以下の成果があれば、SEOの理解度をアピールできます。

  • 検索順位
    (上位10位以内に表示された記事がある)
  • 月間PV数
    (月間10,000PV以上が理想的)

検索順位の上位表示や月間1万以上のPV数は、SEOを意識できなければ簡単には達成できません。

成果を上げるための取り組みも伝えられると、より具体性が増して効果的です。

ほとんどの執筆案件では、クライアントが「SEOの成果をあげたい」と望んでいます。

クライアントが求めているSEOのノウハウを共有できれば、採用するメリットが伝わるはずです。

スキル検定にチャレンジする

クラウドワークスやランサーズでは、Webライティングのスキル検定が受けられます。

検定は基本無料で実施可能です(難易度により有料検定あり)。

また、設問はマーク式(選択式)のため、気軽にチャレンジできます。

検定結果はプロフィールに公開できるので、まずは初級編(3級)の合格から目指してみましょう。

自己PRの注意点

自己PRには、書かないほうがいい要素もあります。

とくに初心者の場合は、書くことがないからといって余計なひと言や不要な情報に注意が必要です。

初心者アピールをしない

自己PRに以下のような「初心者アピール」は不要です。

「初心者ですが、気持ちだけは負けていません。」
「初心者なので、至らないところもあるかと思います。」

実際に初心者だから、不安な気持ちが文章に出てしまうのは理解できます。

しかし、クライアントが、わざわざ「至らないところのある初心者」を採用する理由はありません。

自己PRにはできないことではなく、できることを考えてアピールしてみましょう。

できないことは書かない

自己PRに「できないこと(ウソ)」を記載するのはNGです。

スキルや実績に見栄みえをはっても、文章を見ればクライアントは違和感に気づきます。

Webライターに限らず、ウソをつくような信用できない人には仕事を依頼できません。

信用を失うと契約解除につながるリスクもあるので、できることを誠実に伝えましょう。

定期的に更新する

自己PRは、スキルや実績の変化にあわせて定期的に更新しましょう。

最初に作成した状態のまま放置してしまうと、いつまで経っても初心者と認識されてしまいます。

執筆業務を経験していくうちに、実績やスキルは日々変化するはずです。

業務の幅を広げるためにも、自己PRの定期的な更新を心がけましょう。

まとめ|自己PRは最大のアピール手段!

今回は「Webライターの自己PR」をテーマに、以下のコンテンツを解説しました。

自己PRはクライアントがチェックするため、とくに重要視して作成すべき要素です。

自由な内容を記載できますが、せっかくならクライアントが求めている情報をアピールしましょう。

はじめは誰もが自己PRの作成に苦戦します。

上手く作成できないときは、今回紹介した参考例を活用してみてください。

コンテンツの感想を募集しています!

当サイトのコンテンツに対する感想を募集しています。

よろしければ、SNSにて「#ライプロ」とタグをつけて自由な感想を発信してみてください!

発信に気づき次第、リプやリアクションなどさせていただきます。

また、以下のようなご意見・ご要望も募集しています。

  • わかりにくい部分があった
  • 質問してみたいことがある
  • こんなコンテンツがほしい

ご意見・ご要望は、当サイトの「お問い合わせ」またはXのDMにて承ります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次