みんなのカレッジの卒業生にリアルな体験談を聞いてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事はみんなのカレッジの卒業生にお伺いした体験談・レビューをもとに制作しています。

みんなのカレッジって、どんなスキルを学べるのかな?

クラウドワークスが運営する『みんなのカレッジ 』は、自分らしい働き方の実現をサポートするオンラインスクールです。

ライティング・デザイン・動画編集などのさまざまなコースが提供されており、基礎から応用まで幅広いスキルを学べます。

しかし、講座が自分にあっているかどうかわからず「入会しようかな…」と迷ってしまうこともありますよね。

そこで今回は、みんなのカレッジの卒業生であるなつみかんいろさんに体験談をお聞きしました。

taku

受講した感想や講座の内容など、実際の利用者だからこそわかるリアルな話を教えてくださいました。

体験談にご協力いただきました
なつみかんいろさん

人生も折り返しに来たアラフィフ主婦です。在宅で稼げるようになりたい!と覚悟を決め、ライティングを勉強し、Webライターとして日々修行中です。

WebSite:https://note.com/natsumikan_2/

SNS:https://x.com/kfocfJRBJhvNkUn

目次

卒業生さんに聞いてみた|みんなのカレッジのリアルな体験談

今回、体験談をご提供いただいたなつみかんいろさんは、みんなのカレッジを2024年2~6月に受講しています。

そこで、実際に受講した感想良かった・悪かったポイントなど、気になることをいくつか質問してみました。

ぜひ、参考にしてみてください。

taku

みんなのカレッジについて「個人的に聞いてみたかったこと」を中心に質問させていただきました。

みんなのカレッジに入会した目的は?

taku

みんなのカレッジに入会したのは、Webライターとしてのスキルアップが目的ですか?

なつみかんいろさん

私には持病があり、フルタイムで働けない状況です。しかし、まだまだ子どのも学費がかかる時期であり、なんとしてもWebライターとして「実績を積みたい」「安定した収入を得たい」と考えていました。

taku

Webライターとして「稼げるようになりたい」が動機になったんですね。

なつみかんいろさん

私は、2022年11月からWebライターとしての活動を開始しました。最初は独学でライティングを勉強したため、スキルが上がらずにタスク案件ばかりの日々でした。

なつみかんいろさん

そこで「仕事をしながらライティングを学べます」という案件を受注しました。しかし、WordPress入稿も含めて「20記事1000円」という超低単価の案件だったため、やり切れずに挫折してしまったのです。

taku

低単価案件はWebライターに「よくある話」ですが、実際に受けてみると想像以上に疲弊してしまいますよね。

なつみかんいろさん

すると、2024年2月にみんなのカレッジでWordPressコースが開講すると知り、1からしっかりと勉強してスキルアップすることを決心しました。

taku

タイミングよくWordPressを学べる講座がスタートしたんですね。

なつみかんいろさん

WordPressの知識があれば受注率が上がると思い、まずはWordPressコースを受講しました。

なつみかんいろさん

いずれは自分のブログを立ち上げたいという思いもあります。その後、Webライターコースの初級・中級コースへと進みました。

みんなのカレッジを選んだ決め手は?

taku

みんなのカレッジ以外の講座やスクールも検討しましたか?

なつみかんいろさん

副業アカデミーのライター講座も候補でした(現在はライターの講座がなくなってしまったようです)。

taku

最終的にみんなのカレッジを選んだ決め手はありますか?

なつみかんいろさん

私は飽きっぽいので、数ヶ月かかるスクールではついていく自信がありませんでした。途中でついていけなくなったときに、お金が無駄になってしまうと困ると思いました。

なつみかんいろさん

みんなのカレッジは、1コースが3週間〜1ヶ月と短いです。支払いがコースごとなので、自分でも続けやすいと感じて決断しました。

良かったポイントは?

良かったポイント
  • 自分が興味のあるコースを選べる
  • 動画教材で勉強できる
  • サポート体制が充実している
  • 一緒に学べる仲間がいる
  • SNSでの発信を後押ししてくれる
なつみかんいろさん

みんなのカレッジは、コースが細かく分かれています。自分が受講したいコースを選べるのがとてもよかったです。初級を受ける必要も全コースを受ける必要もありません。

なつみかんいろさん

コースの受講が終われば、他コースを受けたり、そのまま終了したり。気軽に受講しやすいところが、ほかのライタースクールよりも良かったです。

taku

たしかに、ほかのスクールと比べて、受講できるコースが細かく分かれているイメージがあります。

なつみかんいろさん

コースが幅広くて内容も充実しているので、飽きることなく受講できました。

なつみかんいろさん

講座は1週間ごとに決められた動画で学習します。好きな時間に動画を視聴できるので、自分のペースで勉強ができました。

なつみかんいろさん

また、週の終わりには、課題を提出するスタイルでした。提出した課題は、メンターさんがフィードバックをしてくれます。アウトプットした内容と課題をしっかりと確認してもらえるので、とても勉強になりました。

taku

提出課題をフィードバックしてくれるメンターがいるのは心強いですね!

なつみかんいろさん

みんなのカレッジの入会を迷っていたときに、無料のオンライン個別相談会がありました。そこで、親身に話を聞いていただいたおかげで、入会する決心がつきました。

なつみかんいろさん

入会後も定期的にファシリテーターさんのオンライン個別相談会があります。学習の進行状況や案件の獲得状況だけでなく、将来の働き方についても親身に対応していただき本当によかったです。

悩んだ・苦戦したポイントは?

悩んだ・苦戦したポイント
  • 学習ペースの管理に苦戦した
  • 教材のボリュームが多くて苦戦した
  • ほかの受講者と比較して落ち込んだ
なつみかんいろさん

動画学習を自分のペースでできる反面、いつでもできると油断してしまいました。課題を提出するギリギリになって、慌てて学習することも多々ありました。

なつみかんいろさん

学習内容をアウトプットするスプレットシートの使い方に慣れていなかったため、時間がかかってしまうこともありました。動画視聴だけでは記憶に残りにくいので、アウトプットをする時間を考えて学習すればよかったと反省しています。

taku

自分のペースで学習できるからこそ、自己管理が重要なんですよね。ほかのスクールの受講者さんも、同じような悩みを抱えていました。

なつみかんいろさん

Webライターコースは、1週間ごとの動画教材がかなりのボリュームでした。とくに中級コースでは、キャッチコピー・構成や見出しの書き方など、実践的なライティングを理解するのに時間がかかりました。

なつみかんいろさん

学習内容はWebライターとして大事なことばかりで、とても勉強になりました。しかし、復習する時間が取れなかったので、実践で経験を積まないと身につくまでには時間がかかりそうです。

taku

「学び=インプット」のイメージがありますが、実は復習(アウトプット)する時間が大切なんですよね。スクールを受講するときには、復習する時間の確保も意識する必要がありそうですね。

講座を受けてみた感想・工夫したポイントは?

taku

動画学習で苦戦したエピソードもありましたが、学ぶときに工夫したポイントはありますか?

なつみかんいろさん

動画を視聴しただけでは記憶に残りにくいので、少し視聴したらすぐにノートに書きこみました。1つの動画は、5〜10分程度にまとめられています。

なつみかんいろさん

1週間に視聴する動画の数が指定されているので、1つ視聴するたびにメモをスプレットシートにまとめて記憶に定着させていました。

taku

動画を見ながらメモを残すのはいいですね!「見るだけ」よりも記憶に定着しやすいのは間違いないと思います。

なつみかんいろさん

動画の内容がわからないときには、Slackで質問をしました。また、ほかの受講生さんが書いた日報や同じような質問も参考になりました。

taku

講義を受けて、個人的な印象に残っていることはありますか?

なつみかんいろさん

案件獲得実践編の講義がとても印象的でした。案件を獲得することは、単純に仕事に応募して請け負うことではなく、自分で「営業」する行動だという内容です。

taku

たしかに、案件を獲得する「営業」の心がまえは、教わらないと気づきにくい観点ですね。

なつみかんいろさん

「株式会社自分」の代表取締役・営業担当・広報担当になりきり、案件獲得に向けてとにかく行動すること。行動量が増えれば、それだけ受注率が高くなるという講義を受け、実践しています。

先輩ライターのサポートを利用した感想は?

taku

先輩ライターからサポートしてもらえるサービスを利用しましたか?

なつみかんいろさん

はい。提出した課題に対して、フィードバックをいただきました。

taku

サービスを利用してよかったですか?

なつみかんいろさん

細かいところまでていねいに確認していただいたので、とてもよかったです。的確にご指導いただけるので、自分が理解できていないところを明確に把握できました

なつみかんいろさん

独学で取り組んでいたときは、できていない箇所をどのように修正したらいいのかわかりませんでした。やるべきことが明確になり、とても勉強になりました。

チャットグループを利用した感想は?

taku

先輩ライターや受講生とのやり取りは、どのように実施していましたか?

なつみかんいろさん

Slackで受講生さんとメンターさんが交流をしていました。毎日の日報を書くと、スタンプやコメントで反応があります。

なつみかんいろさん

また、学習内容や連絡事項、受講生さんの課題や動画視聴のまとめなども共有していました。

taku

日々の交流が盛んにおこなわれていたのですね。利用してみてよかったですか?

なつみかんいろさん

日報を書いていると、ほかの受講生さんが勉強したことや困ったこと・わかったことなどを共有できて、とても励みになりました。

なつみかんいろさん

「自分だけが悩んでいるわけではない」とわかるので、仲間ができたようでうれしかったです。

なつみかんいろさん

日報には癒されるような雑談もあって、毎日の楽しみでした。メンターさんもタメになるお話をしてくれたり、相談にのってくれたりとフレンドリーに接していただけました。

taku

たしかに「自分だけじゃない」って思うと、もう少しだけ頑張ろうって気持ちになりますね!

taku

ちなみに、チャットのやり取りに「Slack」を使用したとのことですが、使い方について苦戦したりしましたか?

なつみかんいろさん

Slackは初めて使用したので、最初は戸惑いました。しかし、Chatworkの使用経験があったので、すぐに慣れました。

受講者限定のオンラインイベントに参加した?

taku

みんなのカレッジでは「オンラインイベント」を実施しているそうですが参加しましたか?

なつみかんいろさん

参加しました。卒業生さんやメンターさんに経験談をお話していただきました。

なつみかんいろさん

また、4〜5人のグループに分かれて、受講生同士でお話をする機会もありました。

taku

オンライン上で実施する「オフ会」のようなイメージですね。

なつみかんいろさん

各方面で活躍されている方も、最初は案件が取れなかったり、うまくいかずに挫折したり、紆余曲折あって成功されていると知りました。案件が取れずに悩んでいた私には、大変励みになりました。

なつみかんいろさん

Webライターコース以外の方ともお話ができたので楽しかったです。オンラインイベントを通して顔なじみになり、Xでつながった方もいるので参加してよかったです。

「みんなのカレッジ」を利用した率直な感想は?

taku

率直な感想としては、入会してよかったですか?悪かったですか?

なつみかんいろさん

よかったです!独学ではなかなか身につかないスキルを学習できて、とても実りのある受講期間でした。初心者でパソコンスキルもない私でも、わかりやすく学べました。

なつみかんいろさん

学習以外にも、オンライン上で仕事をするうえで大切なコミュニケーションスキルを学べました。SNSで発信するためのスキルが身についたので、案件獲得につながり、仕事の幅が増えました。

taku

初心者でも学びやすい環境が整っているのは、みんなのカレッジのよいところですね。また、案件獲得につながる自己発信の仕方が学べるのも魅力を感じます。

なつみかんいろさん

この歳になって「勉強することが楽しい」と思えたのは、みんなのカレッジのおかげです。

\ スキルにあわせたコースを選べる! /

みんなのカレッジの口コミ・評判

ここからは、ほかの受講生から集めたみんなのカレッジの口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

https://twitter.com/ub9kZnQhyf12319/status/1804320709289873621
https://twitter.com/ayuri_writer/status/1752821559754948781

みんなのカレッジの良い口コミ・評判には、充実した学習内容や交流の楽しさに満足する声が目立ちました。

また、Webライターの案件受注につながる講座が用意されているのも印象的です。

悩みの口コミ・評判

みんなのカレッジに対するマイナスな口コミ・評判は、ほとんどありませんでした。

マイナスな意見ではありませんが、提出課題の添削結果に「ちょっと落ち込んだ」といった声もあります。

とはいえ、学習する時期に指摘をもらって「勉強になった」と、全体的には前向きな感想でした。

添削してくれる講師には実績のある人も多く、しっかりと指摘してもらえるからこそ学びが充実しているのかも!

みんなのカレッジを受講するメリット・デメリット

体験談や口コミ・評判の内容から、みんなのカレッジ を受講するメリット・デメリットをまとめてみました。

メリット
  • 幅広いスキルを学べる
  • 交流の場が充実している
  • 案件の獲得につながる
デメリット
  • 学習ペースの管理が難しい
  • 他者と比較して落ち込みやすい

メリット|幅広いスキルを学べる

みんなのカレッジでは、仕事の獲得方法や働き方をはじめとする幅広いコースを選べます。

Webライティングに関連するコースだけでも、以下のように豊富なラインナップです。

Webライティングの関連コース
  • WEBライターコース【初級】
  • WEBライターコース【中級】
  • WEBライターコース【上級】
  • 取材ライティングコース
  • セールスライティングコース
  • WordPressコース
  • SEOライティングコース

初心者から上級者まで、受講するコースを自分のスキルにあわせて選べます。

また、取材やセールスライティングに特化したコースもあるので、将来の方向性にあわせた選択も可能です。

卒業生さんに聞いてみた
taku

講座の学習内容を簡単に教えてください。

なつみかんいろさん

WordPressコースでは、ドメイン取得・サーバー契約・サイト立ち上げ・テーマやプラグインの導入方法・固定ぺージの設定方法などを学びました。

なつみかんいろさん

Webライターコースの初級・中級では、ライティングの基礎から著作権について、さらには心を動かす文章テクニックなども学習しました。

taku

現状のスキルだけでなく、抱えている課題にあわせてコースを選ぶのもよさそうですね(WordPressの案件を受注するために、WordPressコースで学ぶとか)。

メリット|交流の場が充実している

みんなのカレッジは、コミュニティ型の学習環境に特徴があります。

各コースに受講同期生限定のチャットグループがあり、学びや疑問を共有しながら学習できるのが魅力です。

みんなのカレッジの評判を見ても、受講生同士の交流が盛んに行われている印象もあります。

オンラインコミュニティ型

みんなのカレッジでは、コミュニティ型による学びの場を作っています。各コースごとに受講同期生限定のチャットグループを作成。学びや疑問の共有の場を作り、安心して学習が進められる環境を作っています。その結果、受講生の7割以上が最後まで学習を完走しています。

みんなのカレッジ | 株式会社クラウドワークス

また、受講生の学習をサポートする「ファシリテーター・メンター制度」も充実しています。

質問したい添削を依頼したり、経験豊富なメンターによるサポートも魅力です。

卒業生さんに聞いてみた
taku

コミュニティに参加するような形式が印象的ですが、自分にあっていると感じましたか?

なつみかんいろさん

一緒に学べる仲間がいるので、とても心強かったです。また、ファシリテーターさん・メンターさん・卒業生さんの交流も活発的でした。

なつみかんいろさん

Slackで毎日の日報を書くとスタンプ等でリアクションをいただけるので、とても励みになりました。

taku

一緒に学べる仲間の存在は大きいですよね。一人で活動すると、どうしても気持ちの波ができてしまいますし。

なつみかんいろさん

オンラインのイベントでは、卒業生さんのお話を聞く機会がありました。受講生同士で交流できたこともよかったです。

なつみかんいろさん

みなさんも最初は案件獲得に苦労をされていて「自分だけじゃないんだ」と、とても勇気をもらいました。

メリット|案件の獲得につながる

みんなのカレッジの学習カリキュラムは、案件獲得から「逆算している」のも特徴です。

単純にスキルを学ぶのではなく、仕事につながる学びを得られます。

仕事から逆算したカリキュラム

クラウドワークスの案件トレンドに合わせ、「仕事」や「アウトプット」から逆算した約1ヶ月間のカリキュラムを作成しています。1週間ごとに課題を設け、ステップごとに体系的に学ぶことができるため、未経験の方でも効率的に力を身につけることができます。

みんなのカレッジ | 株式会社クラウドワークス

クラウドソーシングサイトで仕事を受注したい人に向けて、プロフィールや応募文の書き方を学べる「案件獲得コース」も用意されています。

卒業生さんに聞いてみた
taku

案件の獲得につながるような学習内容もありましたか?

なつみかんいろさん

案件獲得コースの入門編では、自己理解を深めながら、知識や経験の活かし方・アピールポイントの棚卸し方法などを学びました。また、実際にプロフィールを作成しました。

なつみかんいろさん

案件獲得コースの実践編では、実際に案件獲得をするための行動が印象に残っています。テキストコミュニケーションのコツや「量×質」で行動し続けることの大切さを学びました。

taku

スキルを学ぶだけでなく、仕事に取り組むマインドの大切さがわかるのは魅力的なポイントですね!

デメリット|学習ペースの管理が難しい

みんなのカレッジの受講生には、専業主婦や副業ライターも多くいます。

家事や本業のスキマ時間に学習する人にとって、学習ペースの管理は頭を悩ませる「よくある課題」です。

とくに動画学習が主体のスクールでは、より自発的な学習が求められます。

卒業生さんに聞いてみた
taku

受講するペースは、どのようにやりくりしていましたか?

なつみかんいろさん

Webライターコースの初級・中級は、週に3〜4回くらい。午後2時から2〜3時間のペースで受講していました。

なつみかんいろさん

どうしても間に合わないときには、夜9時〜11時くらいまで受講たこともあります。

taku

学習時間の確保には苦労しましたか?

なつみかんいろさん

私は専業主婦なので、午前中に家事や用事を済ませ、午後から勉強の時間と決めていました。

なつみかんいろさん

とはいえ、なかなか思い通りに進みませんでしたが「今日はここまで勉強する」と目標を決めて受講していました。

デメリット|他者と比較して落ち込みやすい

みんなのカレッジでは、ほかの受講生と交流する機会もあります。

学習状況や悩みを共有できる「チャットグループ」もあり、一緒に学ぶ横のつながりがあるのも魅力です。

しかし、横のつながりがあるからこそ、他者と比較して落ち込んだりプレッシャーを感じたりすることもあります。

人によってペースが異なるとはいえ、どうしても気になってしまいますよね。

卒業生さんに聞いてみた
taku

ほかの受講生との交流が活発な反面、プレッシャーを感じることはありましたか?

なつみかんいろさん

アウトプットに使用するスプレットシートは、ほかの受講生さんにも公開されます。また、提出した課題をSlackで発表する機会もありました。

なつみかんいろさん

ほかの受講生さんと自分の課題をつい比較してしまい、出来の悪さに思わず落ち込むことも多々ありました。スプレットシートの使い方にも慣れていなかったので、上手くまとめられずに落ち込みました。

taku

他者と比較するとけっこう落ち込みますよね…。

なつみかんいろさん

ほかの受講生さんの課題を見ることは、とても勉強になったので、最終的にはよかったと感じています。

みんなのカレッジ「Webライターコース」の特徴

みんなのカレッジ「Webライターコース」 には、初心者から上級者まで幅広く対応したカリキュラムが用意されています。

コースが「初級・中級・上級」と3種類に分かれているので、自分のスキルにあわせて受講できるのも特徴です。

講座の内容

特徴

  • Webライターの基礎基本から学べる
  • 読みやすい文章の基礎を学ぶ
  • Webライター検定3級対応

カリキュラム

  • 正しい日本語と校正
    • 正しい日本語
    • 校正
  • 読みやすい文章とは
    • 空白行・見出しを作る
    • 重複表現を避ける
  • わかりやすい文を書く
    • 一文一義
    • 主語と述語の関係

初級・中級コースは、Webライティングの基礎を学べる3週間の集中プログラムです。

正しい日本語の表現力や読みやすい文章を書くコツから始まり、案件や単価アップにつながる実践的なライティングスキルも学べます。

上級コースは、プロレベルを目指すWebライターが対象です。

WEBライター検定1級の動画教材とオリジナル課題を活用して、3週間の集中トレーニングを実施します。

また、現役のメンターから得られるフィードバックで、より実践的なスキルを磨けるのも魅力です。​

どのコースでもメンターによる添削とフィードバックのサポートがあります。カリキュラムを比較しながら、自分のスキルにあわせてコースを選ぶのがおすすめです。

料金プラン

みんなのカレッジ「Webライターコース」の料金プランは、以下のとおりです。

コース料金(税込)期間
初級39,600円3週間
中級39,600円3週間
上級39,600円3週間

受講するコースは自由に選べます。

いずれのコースも料金と受講期間は同じです。

また、無料の「個別相談会」を実施しているので、まずは気になるコースの雰囲気だけチェックしてみましょう。

申し込み手順

みんなのカレッジ「Webライターコース」の申し込み手順は、下記のとおりです。

STEP
無料個別相談会の参加

以下の手順で無料個別相談会に参加しましょう。

  1. 公式サイトにて無料個別相談会を予約
  2. 参加案内メールを受信
  3. 当日に案内メールのURLをクリック(オンライン参加)

個別相談会の参加は必須ではありません。

STEP
受講コースの申込

公式サイトにて「申込フォーム」を入力しましょう。

STEP
コース費用の支払い

申し込みが完了後、コース費用を支払いましょう。

決済方法は「クレジットカード」のみです。

STEP
チャットグループへの案内

支払完了後、専用チャットグループの案内が届きます。

コース開始日の案内が届いたら受講スタートです。

\ お申込みはこちらから! /

よくある質問

最後に、よくある質問をまとめました。

Webライター未経験でも受講できますか?

受講生のスキルにあわせたコースが用意されています。

各コースでメンターによるサポートを受けられるので、未経験でも安心して参加できます。

複数のコースを同時に受講できますか?

複数コースの同時受講は可能です。

ただし、受講時期が重なると学習効率が下がる場合もあります。

動画学習は好きな時間に行えますか?

動画教材は好きな時間に視聴できます。

ただし、各週に視聴する動画や提出課題が決められています。

理解度を高めるためにも、計画的な学習スケジュールを立てましょう。

オンラインイベントの参加は必須ですか?

オンラインイベントの参加は必須ではありません。

有益な情報を得られるチャンスがあるため、参加が推奨されています。

オンラインイベントは、音声のみの参加も可能です。

入会後に必要なツールはありますか?

入会後は、以下のツールを使用します。

  • Slack:チャットでのやり取り
  • Google meet:オンラインイベントの参加

それぞれのアカウントは無料作成できるので、事前に用意しておきましょう。

みんなのカレッジなら現状スキルにあわせてWebライティングを学べる!

今回は体験談や口コミ・評判をもとに、みんなのカレッジ について紹介しました。

体験談や口コミ・評判からわかるように、みんなのカレッジはWebライターの幅広いスキルを学びたい人におすすめの講座です。

プロの講師やメンターによるサポートも充実しているので、スキルや将来に不安がある人でも安心して受講できます。

みんなのカレッジはこんな人におすすめ!
  • 基礎から応用まで幅広く学びたい!
  • 学びを活かして仕事を獲得したい!
  • 一緒に学ぶ仲間を見つけたい!

Webライターの活動には、どうしても「一人で頑張る」イメージがあります。

しかし、壁にぶつかったとき、相談したり参考にしたりできる存在が意外に重要だったりします。

ライター同士の交流が活発なみんなのカレッジなら、同じ目標をもつ仲間と一緒に楽しく学習できますよ。

taku

少しでも興味のある人は、公式サイトをチェックしてみましょう!

\ スキルにあわせたコースを選べる! /

コンテンツの感想を募集しています!

当サイトのコンテンツに対する感想を募集しています。

よろしければ、SNSにて「#ライプロ」とタグをつけて自由な感想を発信してみてください!

発信に気づき次第、リプやリアクションなどさせていただきます。

また、以下のようなご意見・ご要望も募集しています。

  • わかりにくい部分があった
  • 質問してみたいことがある
  • こんなコンテンツがほしい

ご意見・ご要望は、当サイトの「お問い合わせ」またはXのDMにて承ります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次